ホシノレッスン9月終わりました♪
9月レッスン終了しました♪
8月はお休みでしたので、久々にバタバタの今月でした!
今月からコースが4つになり、自分でもホンマに大丈夫なんかな・・・
なんて、少し心配になったりもしたんですが ^^;
ギリギリまで ( 毎回のことですが
) 煮詰めたレシピなので
自信もってご提案できたと思います♪
8月はお休みでしたので、久々にバタバタの今月でした!
今月からコースが4つになり、自分でもホンマに大丈夫なんかな・・・
なんて、少し心配になったりもしたんですが ^^;
ギリギリまで ( 毎回のことですが

自信もってご提案できたと思います♪

こちらは、ホシノstep2 2年目レッスン
今月は、パンドミ&ワッフル3種
パンドミのクラムはフワフワしっとり~ サンドイッチ向きに仕上げましたが
トーストもおいしかったです! と、参加者様からメールをいただきました ^^
パンドミ発酵中にワッフルを焼いていただきました
ワッフルはパンケーキにもできる、トロトロ生地に仕上げています
フィリングしだいで、おやつにも軽食にもなりますよね♪
今月は、パンドミ&ワッフル3種
パンドミのクラムはフワフワしっとり~ サンドイッチ向きに仕上げましたが
トーストもおいしかったです! と、参加者様からメールをいただきました ^^
パンドミ発酵中にワッフルを焼いていただきました
ワッフルはパンケーキにもできる、トロトロ生地に仕上げています
フィリングしだいで、おやつにも軽食にもなりますよね♪

こちらは、今月から始まった、ホシノstep1 1年目のレッスン
去年とはメニューを変えて
1種の生地で、ミニ食、ベーコンロール、あんぱん
油脂なしでもミニ食を焼き、油脂ありなしの違いを見ていただきました
ちょっぴりの油脂で、発酵も焼き上がりも違ってきます
もちろん、お味も。
これからバターが品切れになりそうですが、なくても美味しいパンが焼けそうです♪
去年とはメニューを変えて
1種の生地で、ミニ食、ベーコンロール、あんぱん
油脂なしでもミニ食を焼き、油脂ありなしの違いを見ていただきました
ちょっぴりの油脂で、発酵も焼き上がりも違ってきます
もちろん、お味も。
これからバターが品切れになりそうですが、なくても美味しいパンが焼けそうです♪
そしてそして。
こちらのコースは初回なので、珍しく(笑) 私も一緒に生地捏ねさせていただきました
こちらのコースは初回なので、珍しく(笑) 私も一緒に生地捏ねさせていただきました
私の生地、翌朝こんな風にベンチタイム
さてさて何を焼こうとしてるのでしょう~?
さてさて何を焼こうとしてるのでしょう~?
成型後はこんな感じ
ここまできたらわかるかな?
ここまできたらわかるかな?
焼き上がり♪
何年ぶりかの あんぱんまん!
これを娘に見せると
「 ママすごいやん! 」 と、お褒めの言葉をいただきました (笑)
あなたのちっちゃい時には、よく作ってたんですけどね~
初回ということもあり
持ち帰り生地の様子が気になって、参加者様に何度かメールさせていただきましたが
楽しみながら焼いていただけたようです
よかったー!!
ホシノレッスンは、ナマ生地のお持ち帰りがあるので
参加者様に負担になってないかな、、、 なんて心配してしまうのですが
杞憂のようかな?
ご家族と一緒に、焼き上がりのホシノを楽しんでいただけたら嬉しく思います
来月もよろしくお願いします♪
何年ぶりかの あんぱんまん!
これを娘に見せると
「 ママすごいやん! 」 と、お褒めの言葉をいただきました (笑)
あなたのちっちゃい時には、よく作ってたんですけどね~
初回ということもあり
持ち帰り生地の様子が気になって、参加者様に何度かメールさせていただきましたが
楽しみながら焼いていただけたようです
よかったー!!
ホシノレッスンは、ナマ生地のお持ち帰りがあるので
参加者様に負担になってないかな、、、 なんて心配してしまうのですが
杞憂のようかな?
ご家族と一緒に、焼き上がりのホシノを楽しんでいただけたら嬉しく思います
来月もよろしくお願いします♪
