中華おこわ弁当
娘が学校で作った、うるち米と餅米を使って、中華おこわ ^^♪
1対1の割合で作ってます。
ストウブの中に簡易蒸し器を入れて蒸すつもりでしたが
作った量が少し多かったようで、手持ちのストウブでは容量足らず

蒸篭を出してきて蒸しました ^^
ほどよく水分も抜けて蒸篭にして正解だったかも♪
蒸し布に付いた米粒も、いつもなら取るのを途中でやめてしまうのですが...
娘たちが苗から育てたお米だと思うと
一粒残らず大事に食べなきゃ~ そんな気持ちになります ^^
たっぷり3合分作ったので、もちろん翌日はおこわ弁当。
この日は娘の振替休日だったので、ついでに私と娘の分も。
おうちで食べるお弁当も、なんだか楽しかったりするのです ^^
中華おこわ
アスパラ肉巻き
しらすねぎの卵焼き
レンチン切干大根煮
ビーツ酢れんこん
しばらくは新米まつりです~


こちらに参加しています♪

にほんブログ村