豆暦さん
日曜日、青空を見たのは久々だったような。
ゴロゴロされてもイラッとするので
家族で久々に門前をぶらぶら~っと ^m^
おやつ用に豆暦さんで、どら焼きときなこおはぎ。
どら焼き、今はトンボの焼印なんですね。
時期によって変わるのが楽しい。
「わたし、トンボ二つのがいい~~!」 と言いながら娘は食べてましたけど。
一つでも二つでもお味は一緒デス ^^;
どら焼きが粒あんなので、こしあんのおはぎをチョイス。
どら焼きは、それなりの甘さですが
おはぎは、甘さ控えめで、いくつでも食べられるかも♪
豆暦さん、何度かいただいてますが
包装紙がこんなふうになっているのって、初めて知りました ^^

お昼は小川の庄さんのおやき。
ここで食べると暑いので、隣でおそばや蒸し焼きおやきも一緒に。
こちらも久々でしたが、灰焼きおやき... こんなに硬かったかな?
よーく噛んでいただきました ^^;
久世福商店さんでは、秋田杉のわっぱ弁当も見れたし♪
たぶん、5分ぐらいは値札とにらめっこしてたかも ^^;
オットは、弁当箱に1万円超えはありえないでしょー みたいな様子。
そりゃそうだよね・・・ ん~~悩みます


こちらに参加しています♪

にほんブログ村