ストウブで炊く玄米
ストウブでごはんを炊くようになってから1年以上たちました。
今の炊飯器は美味しく炊けるのもあると思いますが、ストウブで炊くと簡単で美味しい♪
後片付けもラクチン♪
オットも炊けるようになったし
娘も 「火の番 ・・・というのかな?」 は出来るようになりました ^m^
最近、やっと玄米炊きのベストがわかりました♪
今までは、白米に玄米を少し混ぜたりしてましたが
当然のことながら、炊きあがりは玄米だけ硬め・・・ あまり美味しくありませんでした ^^;
玄米だけで炊いた方が絶対美味しい~♪
「かたさ」の好みはあると思いますが
我が家は、玄米1合につき水
※水量を少し増やしました
ストウブ蓋をして中強火で
圧力鍋で炊く玄米は浸水時間短くてラクチンですが、
ストウブで炊く玄米の方が、一粒一粒しっかりしているので私は好きです♪
ただ。。。
玄米は消化があまり良くないので、
年配の方や小さなお子さんには「毎食」はオススメできません。
食物繊維が豊富なので、必要な栄養素も流れる場合もあるようです。
あと、白米と違って精製されていないので残留農薬も心配です。
有機であるとか、特別栽培であるとか、表示のあるものが安心ですね♪
これは玄米ではないですが。。。
白米2と餅米1でおこわを。
1合につき水180gで炊いてます。 餅米が入っても白米同様に炊いてます ^^
(蓋をして中強火で
野菜が入る炊き込みごはんだと、ストウブで上手く炊けなくて

いつも通り炊いてから、炒めた具を混ぜてます ^^;
増税前ですね~ 小麦は買いましたが ^m^
お米も買っておこうかなぁ・・・
