アボカド保存♪
今までは、使う時に1個だけ買う・・・ という 買い方をしていたアボカド。
アボカドの保存方法を発見 (大ゲサですね

おかず、あと1品欲しいな! なんて時に役に立ちます ^m^
【保存方法】
1個づつ新聞紙 (エアパッキンのようなものならベスト) などで包んで
まとめてジップロック袋に入れて野菜室保存。
2週間大丈夫でした♪ (かための場合です)
そのまま冷蔵すると、実に黒い筋が入りやすいです。
反対に、追熟させたい時はリンゴと一緒に袋に入れて。
ちなみにバナナも、1本づつ包んで袋に入れて野菜室に入れると
室温に出しておくより長持ちしますよ♪
アボカドもバナナも冷やしすぎはNGのようです。
お店によっては、買ってすぐのアボカドでも、中は黒っぽくなってる時もあり・・・
カットするまでドキドキです
今、使っているPCのバックライトが、そろそろ寿命のようで画面が暗い ><
パン教室を開講する前に、オットから買ってもらったものなので、まだ4年ぐらい。
PCデポで聞いてみたら、およそ3~4万くらい、3週間ぐらい必要 ・・・とのこと。
電池がなくなったから、簡単に交換・・・ みたいにはいかないんですね ^^;
オットは 「 それぐらいかかるなら、新しいのを買った方がいい 」 と言ってるので
お任せしてますが。
PCには不満ないのになぁ・・・
PCって、そんな簡単に買い換えるもの?
1個づつ新聞紙 (エアパッキンのようなものならベスト) などで包んで
まとめてジップロック袋に入れて野菜室保存。
2週間大丈夫でした♪ (かための場合です)
そのまま冷蔵すると、実に黒い筋が入りやすいです。
反対に、追熟させたい時はリンゴと一緒に袋に入れて。
ちなみにバナナも、1本づつ包んで袋に入れて野菜室に入れると
室温に出しておくより長持ちしますよ♪
アボカドもバナナも冷やしすぎはNGのようです。
お店によっては、買ってすぐのアボカドでも、中は黒っぽくなってる時もあり・・・
カットするまでドキドキです

**************************************
今、使っているPCのバックライトが、そろそろ寿命のようで画面が暗い ><
パン教室を開講する前に、オットから買ってもらったものなので、まだ4年ぐらい。
PCデポで聞いてみたら、およそ3~4万くらい、3週間ぐらい必要 ・・・とのこと。
電池がなくなったから、簡単に交換・・・ みたいにはいかないんですね ^^;
オットは 「 それぐらいかかるなら、新しいのを買った方がいい 」 と言ってるので
お任せしてますが。
PCには不満ないのになぁ・・・
PCって、そんな簡単に買い換えるもの?
